複数の企業から内定をもらったり、働く決心がつかない企業がある場合は、内定辞退の連絡をしないといけません。
良い返事ができないとはいえ、極力相手を不快にさせず穏便に辞退したいですよね。
できるだけ波風を立てずに内定を辞退するためには、どのような言い回しや表現でお断りすれば良いのでしょうか?
派遣社員やパート採用で複数の企業から内定!どうお断りする?
複数の企業から内定が出た場合、パートと派遣では辞退の方法が違います。
内定の断り方:パートの場合
辞退する場合は直接、企業の採用担当者に連絡を入れます。
企業側で採用・不採用を決められるのと同様、応募した側も内定を受ける・受けないを自由に決めることができます。
内定の断り方:派遣の場合
派遣先企業への対応は、派遣会社の担当者が行います。
後々のトラブルを防ぐためにも、お仕事の紹介を受けた時点で「内定をお断りする可能性があるかもしれない」ということを、派遣会社へ伝えておくことが大切です。
派遣の場合は、基本的に派遣会社内で選考が既に行われた状態で受ける「お仕事の紹介」です。
派遣先企業へ赴く「顔合わせ」も面接ではなく見学や質疑応答の場であるため、内定を辞退するタイミングが直接雇用のパートとは異なります。
内定辞退のタイミング
内定を辞退する際のタイミングは、パートと派遣では以下のようになります。
- パートの場合:内定の通知を受け取った時点で、相手先企業の担当者へ連絡。
- 派遣の場合:お仕事の紹介を受けた時点、または採用承諾前の時点で派遣会社の担当者へ連絡。
派遣会社には迷っていることを正直に話しておく
派遣でのお仕事紹介は、基本的に「お仕事を受ける」前提で話が進むので、事前に詳細確認をしっかりと行いましょう。
また、少しでも働くことに迷いがあるなら、その旨を正直に派遣会社へ伝えることが重要です。
これらをふまえて、できるだけ波風を立てずに内定をお断りする表現について以下にまとめました。
波風が立たないお断り方法~電話編~
「この度求人採用の件で内定をいただいた〇〇と申します。
大変有難いお話なのですが、個人的な都合で今回は辞退させていただきたく、ご連絡を差し上げました。」
内定を辞退する際には、その理由についてこと細かく説明しなくても大丈夫です。
理由について聞かれた場合も「他社での勤務が決まった」など手短に伝えればOKです。
企業側も内定辞退の可能性はある程度予測しています。
特別な事情でもない限り、しつこく引き留められることはないでしょう。
勤務予定の社名や業種なども答える必要はなく、「詳しくお伝えできなくて申し訳ないのですが…」と濁して大丈夫です。
「申し上げにくいのですが、同じ時期に応募した会社の結果をどうしても待ちたく、お待たせするのも恐縮ですので内定を辞退させていただきたいのです。」
内定辞退の理由を聞かれた際、第1希望の会社からまだ結果を受け取ってなくて、返事を待ってくれるかどうかをそれとなくたずねたい場合の表現です。
「それではいつ頃最終のお返事をいただけますか」と逆に聞かれる可能性もあるので、はっきりと断りたい場合は使わない方が賢明です。
「選考や面接に貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました。」
「内定のご連絡をありがとうございました。」
選考や面接は、会社にとって費用も労力もかかることです。
内定を辞退する場合でも、採用の意思を示してくれたことには必ず感謝するようにしましょう。
波風が立たないお断り方法~メール編~
原則として、内定辞退の連絡は電話で行うのが望ましく、辞退の連絡をメールでするのは失礼にあたります。
しかし、最近では「忙しい時に何度も電話されるならメールが良い」「履歴が残るのでメールにしてほしい」と考える人事担当者もいます。
会社によって方針が違いますので、相手に合わせてメールによる内定辞退の表現も覚えておきましょう。
「内定のご連絡をいただきました○○と申します。
先ほどお電話を差し上げたのですが、お忙しいようでしたのでメールにて失礼いたします。」
内定辞退の電話をかけて繋がらなかった場合は、まずその旨をメールに記載しましょう。
「貴社のお役に立てればとの思いで志望いたしましたが、熟慮の結果今回は内定を辞退させていただきたく、取り急ぎご連絡を差し上げました。」
実際には「なんとなく雰囲気が合わない」「想像と違った」といったあいまいな理由であったとしても、一度はそこで働くつもりで志望したこと。
内定辞退はよくよく考えた末の結論であることを強調します。
「このたびの採用に関わってくださった皆様には心より感謝申し上げます。」
「貴社益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。」
メールの場合も、最後には感謝の言葉を添えましょう。
辞退の連絡はできるだけ早く!
パートでも派遣社員でも、大切なのは内定承諾の返事を待たせないことです。
あなたからの返事を待つ間、その会社では採用の手続きをストップしないといけません。
もし辞退となった場合は新たな求人の出稿など、選考のやり直しをする手間もかかります。
ご縁がなさそうだと感じるなら、できるだけ早く内定辞退の連絡を入れるようにしましょう。